スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
キャンベルごはん~♪
2008 / 08 / 30 ( Sat ) ひさびさにキャンベルさんのご飯を アップしてみようかと思います 胃腸に負担がかからないように 1回量が少なめの 3回食 朝と晩はお肉+お野菜ペーストと食後にヨーグルト 昼は玄米・白米+お野菜ペーストです この日のお野菜ペーストの材料は。。。 小松菜 にんじん かぼちゃ もやし ゴーヤ アスパラガス まいたけ ピーマン ブロッコリースプラウト しっかり茹でてカリウムを流してしまいます そのかわりビタミンBも一緒に流れてしまうから サプリで補うことにしています あと、カルシウムサプリを混ぜて お野菜ペーストのできあがり~ ![]() 朝・夜ごはん この日のお肉は馬肉の赤身 これまたカリウムが高いのでしっかりゆでこぼします なのでタウリンのサプリを混ぜ混ぜ~ + 岩塩 粉チーズ すりゴマ 二種類のオイル 消化酵素 ![]() お昼のごはん 発芽玄米と白米にお野菜ペースト 全部を一緒に混ぜ混ぜすると キャンベルの食感へのこだわりから食べなくなるので まるでカレーライスのような盛り付けになっています + クランベリーサプリ (ストラバイトから膀胱炎を繰り返すので予防策として。。。) 岩塩 粉チーズ すりゴマ 二種類のオイル 消化酵素 (炭水化物の消化が苦手なので多めに入れてます) + ドットわんスープ1/4袋でお肉の風味づけ この日は、ゆで卵の黄身をトッピング カリウムの数値をさげるアジソン病のお薬が どんどん増えていってますが 一向に数値がさがらずどんどんあがっている今日このごろ 手作りごはんのせいかと思い 処方食を数日食べさせて血液検査をすると 余計に数値があがっちゃってて 先生から手作りにもどしましょって言われました カリウムの数値が高くても ナトリウム(塩分)をしっかり摂れば 比率が少しはマシになるので いまの対処は、塩分摂取強化。。。 おかけで 鼻がお塩に負けて荒れるんですよぉ il||li (つω-`。)il||li お塩のかわりになる塩分の含まれてるものを いろいろ工夫しています そうそう オススメの消化酵素 人間用なので安心素材だし キャンベルさんの胃腸にとってもあっているようで 毎回ステキなうんPが出てますよぉ とくにお腹の弱いコには、かなりオススメです ↓ ![]() 栄養分の吸収を助けてくれる完全植物由来の消化酵素補助食品 画像クリックでとべるようにしましたぁ~ ついでに。。。 ドットわんスープ ![]() 食欲がいまいちなときでも風味付けとして 使うとモリモリ食べてくれます コラーゲンもたっぷりらしく毛艶がよくなるよって お友だちに教えてもらってから 使い出しました ![]() ボク、今日も食欲旺盛デス v( ̄ー ̄)v おかげで。。。 減りすぎていた体重が しっかり戻りおねえちゃんが 抱っこするとき重たいよぉって うれしそうに言ってます 八月は、トリミングの予約日前後の 雷がすごかったのでトリマーさんと相談しキャンセル 1ヵ月あいちゃったので ボサボサMAX キャンベルさんです ブラッシングする前のお写真だから よけいにボサボサ~~~ はずかし写真だけど。。。 ごはんの前の輝く瞳が撮れたので 載せちゃえ~~~ (〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪ スポンサーサイト
テーマ:☆☆といぷーどる☆☆ - ジャンル:ペット |
----
えみりんさんへ 本当に努力していますよね。 感心します。 体重も戻って、本当に良かった(*´∀`*) ご飯前の目の輝きはボサボサなんて吹っ飛んじゃうほど、ステキですよ(*´∀`*) 本当に目が元気になってきてますよ♪
by: ミルパパママ * 2008/08/30 22:15 * URL [ 編集] | page top↑
----
こんばんは! ご無沙汰してます。 読み逃げばかりでごめんなさ... えみりんさん、ほんと凄いですね。 尊敬します!!! キャンベルちゃん食欲もあるようですね^^ お目目が活き活きしてます♪ ----
いえいえ~ わたし、努力なんてしてないですよぉ キャンベルが昔からアレルゲンも多くって アジソンから カリウムを少なくしないといけないし 塩分を食事からかなり摂らないといけないので 食べさせられるフードっていうのがなく。。。 よろこんで食べる姿をみたいがために 作ってるって感じデス 消化酵素が効き目ありすぎて カロリー控えめに栄養バランスを 計算したレシピつくってるんですが 体重がふえすぎちゃって。。。 この重みがシアワセです☆ ----
いえいえ。。。 こちらこそ、読み逃げばかりで 申し訳ありません キャンベル、食欲がおちてないから アジソン特有の数値がでてしまってても まだいつもの生活が送れているって状態です ほんとは生理食塩水の点滴をして 血中のカリウムを流さないと。。。っていう数値なんですが 調子よさそうにすごすキャンベルを 先生も驚きで一緒に見守ってます じつは。。。 特効薬がきかなくなってて 未認可の薬を海外からとりよせたり 未認可の薬を使ってくれる獣医さんを探し中なんです なかなかみつからず。。。 いろいろ悩みはつきないです 涼しくなったら。。。 私の夢があり。。。。。。。 カフェオレっコでのオフ会がしたいんですぅ 大阪にミニチュアのコも含め2プー キャンベルをいれて3プーいてます そして京都のティアラちゃん いつも読み逃げさせてもらってるレオンくんも 会えたらいいなぁ~なんて そしてみんなで並んで記念写真が撮りたいというのが 長年の夢でして。。。。。 実現にむかってキャンベルの調子がかなり上向きになったら 動かせていただけますせんか? お忙しいところ申し訳ありませんが ぜひぜひみんなで集まりましょう~~~ レオンくんの成長をみてて キャンベルのパピィのころの毛色の変化と同じで 懐かしくいつも感じながら読み逃げしています というのも キャンベルは難病をかかえているので 成長過程がそっくりですなんて伝えると 心配をかけるんじゃないかと気になって。。。 いつかいつか 本当に近々集まっていただけたら。。。と思います そのときはお忙しいとは思いますが ぜひぜひ参加してくださ~いっ どうぞよろしくお願いします ティアラちゃんのお顔、キャンベルと ものすごく似てるって思うのはわたしだけ? それまで、もう少し安定した生活を送れるように しっかりコントロールがんばりますネ わたしの夢をかなえてやってください!!!!! --お久しぶりです♪--
えみりんサン、お久しぶりです(^-^) ここの所、ブログもご訪問もおさぼりしまくりなアタシです(^。^; キャンベルちゃんのご飯、愛情た~っぷりな 手作りなんですね♪ 栄養のバランスや病気の事を考えた、本当に素敵なご飯を一日3回も食べられるキャンベルちゃんは、本当に幸せだと思います(^-^) --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます ----
こちらこそぉ~ 読み逃げ常習しちゃってて すみません<(_ _)> トリミング後のステキさ 毎回かわいらしさに磨きがかかってて PCの前でかわいい~~を連発していますっ キャンベルごはんは やっと栄養素のバランスをほぼ完璧に近い? 値にすることができるようになり 不安が少し解消しました 数値の試しにカリカリをあげてたとき いただきますするのにテーブルの前でオスワリし お皿をのぞいた瞬間の落胆の表情が わかりやすくって~ 笑 落胆のお顔したあと、あとずさりして テーブルからずっと離れたとこでオスワリするんです そんな姿をみると。。。 いろんなことに制限された毎日を送るキャンベルの 少ない楽しみのひとつになっているのかなと思い せっせと手作り~~デス わたし。。。とくにもやしってすぐに傷んでくるから 残り野菜の野菜炒めばっかり食べてます 笑 ----
こちらこそ、いつもこっそり見に行くだけで 申し訳ありません <(_ _)> メールもどうもありがとうございましたっ キャンベルのごはん、胃腸がもともと弱いので 全部フープロつかってペーストなので 見た目がビミョー。。。 それプラス、かなり塩分いれてるので 塩辛いだろうなぁ。。。と思うのですが モリモリ食べてくれてて 食べてくれる姿をみるシアワセを毎回かみしめてます また、オジャマし癒されにいかせていただきますねぇ ----
いえいえ(^-^) こっそりでも、見に来て頂いてありがとうございます☆ えみりんサンの愛情たっぷりご飯だから、余計美味しそうに食べてくれるんですね(^-^*) ティアラはまだ食欲旺盛でいてくれてるので嬉しいです↑ただ、痩せた体型が元に戻ってくれたら文句なしなんですけどねf^_^; また是非癒されにきてください(^▽^) 子供達、大きくなりましたよ↑ ----
愛情たっぷり~ですねぇv( ̄ー ̄)v 自分でいうことじゃなかった 笑 アレルゲンがちょっとでもはいってると 自分でもわかるみたいで 食べようとしないことがあり よくよくみるとオイルに大豆油はいってた~とか。。。 好き嫌いもはげしいのですが いまのところうれしそうに食べてくれつづけてるので ほっとしています ティアラちゃん、食欲旺盛でよかったですね たべてくれることが1番ですよぉ やっぱり。。。 パピィの姿や仕草って癒されますぅぅぅ ----
手作り食って、本当に大変そうだけど・・・ でも何よりも、えみりんさんの【愛】がチョ~~~詰まりまくりなのが、キャンちゃんには素敵なことですよね♪ 関心しています! カリウムの数値が高いと、人間と同じ症状になるのかしら? shikaは、逆に低くて、カリを上げる薬を飲んでたこともあるけど、辛くって・・・。 カリウムは、下がりすぎでも上がりすぎでも症状が似てるっていうので。。。 ダケド、えみりんさんの愛のパワーでキャンちゃんのおめめが、キラキラ~~♪ 頑張ってって言うのは簡単だけど、いつも応援しています♪ ----
手作り食。。。 なにも食べてくれなくてどんどんやせ細り 途方にくれてたあの日々を思い出すと。。。 ぜんぜん苦にならないんですぅ~v( ̄ー ̄)v わたしが、残り野菜の炒めものばっかりで ダイエット効果もあったりっ 笑 消化力の弱いキャンなので野菜をペーストにしてて 見た目とっても地味すぎる~って毎回感じてますが。。。笑 カリウム高いと キャンの場合、お水を飲む量がすごいし おしっこの回数も多いし1回量もすごく多いです うしろ足に震えがきたり。。。 いまは塩分ものすごく摂ってナトカリ比を 少しマシにしてるので震えは出てませんが 後ろ足がふらつくことが多くなってます 涙 ナトカリ比の正常値25からっていわれてるんですが いま19とか20とかで。。。 発覚当初は18だったのでホント塩分摂取で なんとかやりすごしてる状態 腎臓に負担かかりそうでヒヤヒヤですが 摂っても摂ってもおしっこから流れ出してしまう塩分です shikaさんの低い症状も同じですか? シッシの間隔が30分に1回のときもあったりなので お出かけするときトイレシート10枚以上もち 水筒ふたつもち。。。低血糖防止のはちみつや おやつももち、頓服ステロイドももち お昼ごはんのお弁当とそれようの保冷剤も。。。で 荷物おおすぎな人になってます 笑 キャンはしんどくなると、ほんと目が涙目になって 三角になるのでわかりやすくって わたし、助かってます これからお出かけに最適な時期到来なので しっかりコントロールしながらたくさんお出かけして 一緒に楽しむ日々がおくれるようにがんばりまっす ----
愛情たっぷりなんですから、謙遜しなくて大丈夫ですよ(^-^*) 見た目なんか関係なく、キャンベルクンが美味しそうに食べてくれてれば、それだけで嬉しいですよね☆ キャンベルクンも感謝しながら食べてくれてると思いますよ(^-^) パピーチャンは癒されますよね↑ 毎日のドタバタが忙しくもあり、心地いいです(´∀`) ----
キャンベルは最近、笑っていいとものオープニング曲が流れると そわそわそわそわ。。。 日曜日はちびまるこちゃんが始まるとそわそわそわそわ~笑 ごはんタイムをテレビで認識してるみたいですっ ホント見た目がビミョーですが 香りがとってもおいしそうで。。。 モリモリたべてくれる姿を眺めてるとシアワセ感いっぱいデス パピィちゃんって、動作もかわいいし パピィちゃんならではの香りもするし。。。 癒しの存在ですよねぇ |
|
| ホーム |
|